行政書士アシストWEB > 行政書士開業準備編 > 行政書士開業にはいくら必要なの?
行政書士開業準備編

行政書士開業の為の準備とは?これを読んで開業スタートダッシュを図りましょう。

行政書士開業にはいくら必要なの?

行政書士開業に当たっては、自宅を事務所とするケース、自宅とは別に事務所を借りるケースなど、各人の事情や戦略によって異なる部分はあるかと思います。

しかし、行政書士開業においては万人に共通して必要な費用が発生します。それは、日本行政書士会連合会への登録費用です。

試験勉強中の方、或いは既に合格された方はご存知でしょうが、日行連への登録は各都道府県の単位会を通して行います。

登録費用は各単位会によって若干変わってきますので、各都道府県の行政書士会のHPで確認しましょう。ここでは参考までに熊本県行政書士会の登録費用を記載します。

登録にかかる総費用

1.登録手数料 25,000円
2.入会金 150,000円
会費(2カ月分前納) 11,000円
政治連盟会費(2カ月分前納) 2,000円
消耗品一式代(職印、ゴム印等) 20,000円
登録免許税 30,000円
合計 238,000円

   
登録しなければ行政書士業務を行えないわけですが、登録だけで20数万円の出費はちょっと痛いですよね・・・
と言っても必要なお金はそれだけではありません。登録費用以外にも、

事務机、イス、その他事務用品、PC、PC周辺機器、電話、FAX、プリンタ、コピー機、各種書籍、事務所敷金etc…..

ざっと見てもこれくらは最低必要でしょう。

行政書士は紙と鉛筆があれば仕事ができるので初期費用がかからない、と思っている方も多いようですが、実際は初期投資だけでも50~100万円くらいはかかります。

PCやコピー機などはリース契約を組むことで初期費用を抑えることはできますが、開業に当たっては、2~3か月分の運転資金や、開業後の広告費なども考えておかねばなりませんので、開業に最低限必要な金額ギリギリでは心許ないと思います。
 
最低でも100万円、出来れば150~200万円くらいは貯めておきたいところでしょう。

で、実際にあなたはどうだったの?

最低でも100万円、出来れば150~200万円くらいは貯めておきたい

そう言いながら、僕が開業した当時は、アルバイトで貯金した80万円程度しか資金はありませんでした。
ですので、政府系金融機関である「国民生活金融公庫」からの借入を試みました。
※その時の詳しいレポートは、こちらにご登録頂ければお読みいただけます。

結果は自己資金80万円と同額の80万円を借り入れることが出来、合計160万円でのスタートを切ることとなりました。
幸い、行政書士業は開業から比較的早く軌道に乗り、当初借入をした80万円は本来の返済期間かかることなく、2年でいっぺんに返してしまいました。

自己資金だけでの開業が難しい方は、公的融資の活用も考えると良いと思います。

ホームページの運用がはじめて、または、成果が出ないとお悩みの方必見!
行政書士がインターネットで勝つための戦略と考え方無料レポート

ホームページの運用がはじめて、または、成果が出ないとお悩みの方必見!
行政書士がインターネットで勝つための戦略と考え方無料レポート